(番外編)カメラ点検することに…2015-03-31 Tue 22:25
「ももんと印西の自然」をブログに綴ろうと
日頃カメラを持ち歩くとうちゃん。 さすがに一眼は散歩の時の状況を考えると手軽に持ち歩けない- ということもあって、NikonP600を購入したのはおよそ1ヶ月前 いざ使おうとすると ①ピントがなかなか合わない ②撮影モードが勝手にピコピコ切り替わってしまう ③再生ボタンを押して画像を選択しているうちに撮影に切り替わってしまう ④今まで使っていたと思ったら急にSDカードが抜かれたので 電源をOffにします-などと勝手に動作してしまうこのカメラ (ももんだってもうちょっと言うこと聞くぞ!) 本当にとうちゃんの使い方が悪いだけなのか… ここぞという時にシャッターが押せないなんて!(怒) 落としたりぶつけたりしたことは一度もないのに… (これでも大事に扱ってマス) 結局、近所の家電量販店に持って行って、カメラコーナーの店員さんに アドバイスを請う。 ①~④の現象を説明すると 「ちょっとモード切替のダイヤルが内部でずれているかも知れませんね~」 とのこと。(操作が間違っていなくて、ちょっとホッとするとうちゃん) ネット購入したので直接文句も言えず、店員さんにペコリと頭を下げて スタスタとカメラを持ち帰る メーカー保証かぁ…こうとなれば、すぐにNikonに電話してみるか! 結局、「設定を初期化してみてください」と言われただけ 「そんなの何回もやっとるわい!」と心の中で叫びながら 無料で点検のため引き取りに来て貰うサービスをパソコンで依頼 あ~しばらくは、またスマホかぁ… そんな中、今朝も小林牧場の桜を撮ろうとしたら容量不足で撮れず (踏んだり蹴ったり、転べば糞の上状態) いや~、まさか日本のメーカーでも、こういうこともあるんだなあと 予想外の体験をして、つくづく思うとうちゃんでアリマシタ~ |
3月31日(火)今年度最終日2015-03-31 Tue 18:02
カメラの調子が悪くメーカーで点検するため今日からナシ。
スマホもデータをそのままにしていたのでメモリがいっぱい。 最後に撮ったのはドッグランに行く前の小林牧場の一枚だけ ![]() 思ったよりは咲いていないけど今日も20℃超えで もっと綺麗になるんだろうなあ スマホにある要らないデータを 少し消去して今日も昨日の場所へ ![]() お~ッ、満開か! 春を感じるのは花だけではアリマセンぞ ![]() 今日は年度末、そして春休み中。 ![]() ![]() 毎年ではありますが、こんな光景を見ながら春を感じる とうちゃんでありました。 |
3月30日(月)印西市別所付近2015-03-30 Mon 21:32
もう3月も今日を入れて2日で終わり
学生さんたちは春休みか… いいなあ… にいちゃんはテニスの練習試合で四街道へ ねえちゃんはまだ布団でグッスリ ももんもこの時期はひとりぼっちじゃないので、とうちゃんホッとするよ それじゃ、今日はこの春に開放予定の公園に行ってみよう! ここ別所に造られた公園は以前URの宅地開発反対ということで 新聞にも載った雑木林で希少種の昆虫や動物がたくさんいるところ 今は柵があって、まだ立ち入り禁止デス でもちょこっと失礼して… ![]() ![]() ここ別所谷津公園は南北に長くその真ん中に道路がある。 調整池は立ち入り禁止、池沿いを遊歩道が囲んでいるパターン ウグイスも気持ちよさそうに鳴いておりマス(ホーケッキョ♪) ![]() ![]() [広告] VPS 明後日、4月1日開放予定デス。お近くの方は是非! ただし、駐車場はアリマセン ももんウンチ△2回目下痢▲ 散歩が終わってご飯を済ませても 落ち着かない様子だとかあちゃんが心配して 散歩に連れ出すと▲ウンチ(ヤッパリ) こういう時にトイレのしつけが必要だとつくづく思うのでアリマス。 でもそのあとはスッキリしたようで元気に散歩♪(犬はしゃべれないからなぁ…) ![]() ![]() ![]() ヨカッタヨカッタ!ちょうど、とうちゃんもお昼で外に出たところ ![]() ![]() ここ江戸も今日のお天気で一層開花が進みマス ![]() ![]() ![]() ![]() かあちゃんのヤラせ画像まで送られてきた ![]() 元気になってヨカッタネ! そして夜の散歩もウンチ◎ (もう大丈夫かな?) |
3月29日(日)桜咲きマシタ~2015-03-29 Sun 22:55
今朝は大寝坊、時計は7時30分を回っている
(ま、こういう日があってもいいか) でも、お天気なので勿体ない! 予報じゃ午前中モツかもたないかということだったので慌てて起床! 夕べモツを買ったことを思い出して、朝飯も食べずに モツ煮込みをつくり始めるとうちゃん。 ![]() ![]() まさに午前中はモツです! ![]() ![]() ゆでこぼしのお湯を沸かして野菜を切ってと… ![]() ![]() ![]() 玉ねぎが溶けるまで煮込んだらドッグランへGO! (後は火にかけるだけデスから…) ![]() 今日も続々とお客さんが。天気も良いし ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ところがお昼を過ぎるとにわかに風が強くなって、やがて ポツポツと雨が ![]() ここでランを後にして買い物へ もちろん煮込みは完成 ![]() 買い物途中雨上がりの散歩 ![]() ![]() ![]() 上を見上げると桜の花がパラパラ開いている。 今週末には散っちゃうかなあ~ 買い物帰り信号待ちをしていたら、タヌキが2匹横断歩道を渡り始め 1匹は危険を察知したのか引き返し、もう1匹は道路を渡りそのままいなく なったけど、フロントガラスに張り付いて寝ていたももんも 興奮気味。しばらくはあちこちキョロキョロしていたっけ。 朝から晩まで出かけていた週末、明日はゆっくり寝てくださいな ウンチ◎ |
3月28日(土)ドギーズガーデ(印西市笠神)2015-03-28 Sat 22:50
|
3月28日(土)小林牧場(印西市滝)2015-03-28 Sat 14:24
|
3月27日(金)泉公園(印西市泉野)2015-03-27 Fri 12:55
|
3月26日(木)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-26 Thu 23:42
|
3月25日(水)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-25 Wed 12:11
|
3月24日(火)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-24 Tue 07:26
う~っ、けっ、今朝は寒い!
![]() 筑波山もよく見える。ここ北総の朝は冬の勝ちですな ![]() ![]() あったかくなってきたと思った矢先の寒さ! 氷も張っている。どおりで寒いよ!それでもチョットは運動しよう! ホレッ、ヨイショ、もういっちょ! Powerd by FC2スナップ動画 ウンチは×だったヶど、まあいいでしょう。 今朝は時間に余裕のある散歩デシタ~ 昼間は温かくなるかな? |
3月23日(月)クリーニングのひきとり2015-03-23 Mon 22:13
|
3月22日(日)穏やかな天気・ドッグラン漬け2015-03-22 Sun 22:27
|
3月21日(土)春分の日・ドギーズガーデン2015-03-21 Sat 23:42
|
(番外編)ももんのおかあさんに会いに・其の伍(これでおしまい)2015-03-21 Sat 20:08
仕事の合間に大和郡山市まで行き、無事ももんのおかあさんと面会
次に目指すは北陸金沢でアリマス さっきももんのおかあさん家でタンメンをご馳走になったというのに もうお腹が空いて、京都駅でお弁当漁りするため電車の時間までブラブラ ![]() ![]() ![]() あれっ?ここは関東の人が多いのかな 左を空ける人、右を空ける人バラバラ。 とうちゃんは後ろを気にしながらエスカレーターに乗りマス 弁当を買い込まなくちゃ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金沢までは特急サンダーバードで ん?ゼロ番線?ってこんなのアリでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() この特急か… ![]() ![]() ![]() 雪を被った山々を見ながら、ここで腹ごしらえ。 とうちゃんが選んだのはコレ ![]() ![]() Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 そして金沢駅到着!駅に降り立つとあちこちで いろんな案内の声が飛び交う。活気に満ちておりマス ![]() 仕事の関係先を訪ねたあとは兼六園をちょっと見学 平成中村座が翌日から行われるようで街は活気に満ちてイマシタ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして駅直結のホテルへ 一泊6,600円とはお安いじゃありませんか! 部屋も風呂もキレイデス♪ ![]() ![]() 夜はのどぐろを食べてみたくなり金沢の夜の街にふらりと ![]() 旨そうなモノがたくさんありそう… ![]() ![]() これがのどぐろかあ 本当はお刺身も食べたかったなあ 〆はホテルロビー直結のラーメン屋さんで… ![]() ![]() ![]() そして風呂に入りながら今日一日を振り返ってみた 午前中の土砂降りで靴はグチョグチョ(靴下臭~い!) でも無事にご対面を済ませることもできたし、おいしいモノも たらふく食べたしな 翌午前は仕事をして帰路につく 色々なことがあったけれど、ももんのおかあさんに 会う旅?(仕事デス)もこれが最後の旅程 北陸新幹線かがやき。もちろんグランクラス!! ![]() といきたいところデスが…(ムリムリ) ももん待っているかなぁ 結局仕事場に寄って雑務をこなし、帰宅したのは 夜になったけれど… ![]() ![]() ももんは耳をぺったんこにして2日ぶりのとうちゃんを 嬉しさ200%で迎えてクレマシタ~ ただいま!ももん!!ヨシヨシ あしたはたくさん遊ぼうな!・・・終 |
(番外編)ももんのおかあさんに会いに・其の肆2015-03-20 Fri 17:08
![]() ももんのおかあさんの愛ちゃん ![]() そしてももんの兄弟(目つきが似ているかな) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 Powerd by FC2スナップ動画 千葉から600キロかけて会いにきたももんのおかあさんは やっぱりももんに似ていたような気がします ![]() 道中は雨にずぶ濡れになったり、カバンの金具が壊れてしまったり 小銭をばら撒いてみたり、バス停を間違えたり色々なことがありました。 ![]() とうちゃんがももんのおかあさんに逢ったところで ももんにとっては何も変わらないと思っていたとうちゃん でも、おかあさんを見たとうちゃんはももんをもっと 幸せにするように頑張らなくちゃ!と思ったぞ! ![]() そういう意味では会いに行って正解だったのかも知れないなあ 京都に戻る電車の中でそんなことを考えながら大和郡山から遠ざかる 車窓を眺めるとうちゃんでアリマシタ~ |
(番外編)ももんのおかあさんに会いに・其の参2015-03-20 Fri 15:10
ももん(倭乃光姫号・黒柴)のおかあさん(大和乃光姫号・赤柴)は
愛ちゃんと呼ばれていました。 すでにお産は10回以上なんだとか… (少なくともももんの兄弟姉妹は40匹以上いるそうだ) ちょっと警戒しているみたいで、身体を奥に寄せている 大丈夫だよ~ もっとこっちに来て! ![]() こちらはももんのおとうさん(念流の薫黒号・黒柴)と別の おかあさんの子・黒柴(それでもももんの兄弟になるのか…) どことなく似て見えるのは気のせいか… ![]() ももんのおじいちゃん(光神号・赤柴)と他のおかあさんの 間に生まれた光神竜号(赤柴)は日本犬保存会の展覧会で 全国1番の総理大臣賞を受賞したのだとか・・・ 柴犬の繁殖者の間ではほとんどの人が知っているらしい 矢次早に説明されてもわからないので図を描きながら 教えてもらう。 ![]() ![]() そしてまた、犬舎へ。 愛ちゃん(ももんのおかあさん)以外はすべて黒柴。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤ちゃん2匹まで黒柴! ![]() ![]() ももんもこの小屋でこういう風に愛ちゃんのお乳を 飲んで一緒にいたんだね~ (しばらく愛ちゃんに見入るとうちゃん) おじちゃんの奥様から突如タンメン食べる?と聞かれ、結局 お昼ご飯までご馳走になることに。 ![]() 想定外の展開で帰る時間が迫ってきてしまった。 最後にももんが好きな「紗」を買ってきたので 愛ちゃんにプレゼント ![]() ありがとう、愛ちゃんこれからも元気で暮らしてね~ ももんはとうちゃんがずっと一緒にいますから! 最後は時間が経って慣れてきたのか、近づいてきてくれマシタ ヨカッタヨカッタ♪ 車の鍵が見つかったそうで、ご夫婦で最寄り駅まで見送って いただきました。 ももんのおかあさんに逢うことが出来て 温かい気持ちで満たされたとうちゃんでありました・・・つづく (次回はカメラで撮った画像SDと動画デス) |
(番外編)ももんのおかあさんに会いに・其の弐2015-03-19 Thu 14:49
今日は京都から奈良の大和郡山まで
あいにくの雨、でもとうちゃんの心は弾んでおりマス ![]() ![]() ![]() 近鉄特急に飛び乗り西大寺まで。 さらに近鉄奈良まで・・・ そうかそうか、エスカレーターは左を空けるんだったっけ ![]() ![]() 近鉄奈良からバスでJR奈良駅へ移動。 バスを降りようとするとSuicaが使えず小銭を慌てて取り出す Suicaじゃなくてイコカでお願いしますウ~と運転手さん ああ~小銭をばら撒いちゃったよ泣 ![]() ![]() Powerd by FC2スナップ動画 そしていよいよ最後の電車に乗ります Powerd by FC2スナップ動画 ようやくももんの生い立ちの地に降り立ちマシタ 「着いたなら今から迎えに行くから5分くらい待ってて」 とブリーダーおじさん しかし、10分経っても現れません。 土砂降りの中、自転車で傘さして迎えに来てくれました Powerd by FC2スナップ動画 とうちゃんは、早足でおじさんの後を着いて行きます (結構早いなハアハア) 徒歩というより小走りすること5分、ずぶ濡れになりながら ようやく着いたァ!!! ここでももんが生まれたんだなあ 沢山の犬に吠えられながら、ももんのおかあさんを 教えてもらう そして遂に感動のご対面!! ![]() これがおかあさんか~~(ジーン 感激) ももんもこうやってみるとおかあさんによく似てるう涙 続く・・・ |
3月18日(水)ドギーズガーデン(印西市笠神)→京都へ移動2015-03-18 Wed 23:20
|
(番外編)ももんのおかあさんに会いに…其の壱2015-03-18 Wed 09:29
![]() (1)会いに行く理由 ももんは奈良県大和郡山で生まれ、千葉へやってきて、とうちゃんと出会い、一緒に暮らしておりまする 生まれてから、おかあさんのそばに居たのは、わずかに数カ月。とうちゃんの家に来てお前さんは本当に幸せかい? 昼間はひとりでお留守番だし… 生まれて数ヶ月で親元を離れるなんていうのは、人間ではとても考えられません。いつか、ももんをおかあさんに一度会わせてやりたいと思っていたのですが5歳になるまで機を逸しておりました。 さて、もう一度考えてみると、ももんが自分のおかあさんに会いたいなどと、考えているのだろうか?恐らく、そのような事はないでしょう。では、何故とうちゃんがももんをおかあさんに会わせようとしたのか?…ということですが、これは、単にとうちゃんのエゴなのではないかと。明らかな人間目線なのだと… 会ったところで、ももんの何かが変わるという訳ではないし… 正確には、『会わせてあげよう』という言い方がおかしくて、ももんではなく、とうちゃんがももんのおかあさんに『会ってみたい』という事だったのです。 どんなところで生まれて、どんな人に取り上げてもらったのか…どんな兄弟姉妹がいるのか… 例えがおかしいかも知れませんが、今は野菜や食肉だって、育てた人の顔写真入りですから ![]() (2)ひとり奈良へ かといって、それだけの用事ではアリマセン。仕事で京都まで行くので、足を延ばして奈良まで行こうと!本当はももんと一緒に行きたかったけれど、今回はとうちゃんひとりで… ももんがまだ1歳にもならない時、海外旅行で1度だけ1週間近く別々だったことがあって、その後ももんの体調がおかしくなったことがありました。以降、とうちゃんが仕事で家を空けるのはひと晩だけで、今回のように2晩続けて空けることはありませんでした。おかあさんに会いたいとは思わなくても、とうちゃんの帰りは待ち遠しくあって欲しいな~(これもとうちゃんのエゴでしょう) ![]() (3)今から楽しみ 朝8:00東京発ののぞみに乗り込み西へ。 今は新幹線の中。飛んでく車窓の景色を眺めながら、ももんの生家を想像してみる。昨日、電話をかけてみた。 大和ノ光姫号はいらっしゃいますか? おぅ、おるおる、おるよ。 あのぅ、会いに行きたいんですけど… どこから来るぅ? 千葉です ん? あっ、と、東京です(このほうが早いし) えっ?東京から⁈(この反応だとあまりこういうことはないのかな) うち、分かる? いや、分かりません それじゃ、大和小泉駅まで迎えに行くので連絡してもらえれば… あ、ありがとうございます、木曜日の午前に伺わせてもらいます(お土産をお煎餅にしちゃったけど、声の感じから柔らかいもののほうが良かったかな?) とにかく連絡もついて、あとは行くだけ どんなおかあさんだろうなぁ♪ ![]() (出かける直前のももん) |
3月17日(火)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-17 Tue 08:02
|
3月16日(月)北総浄水場付近(印西市竜腹寺2015-03-16 Mon 23:46
|
3月15日(日)偶然にも赤、黒、白、胡麻2015-03-15 Sun 20:07
今日もドッグランに向かいます。
先日飛び立って行った白鳥の田んぼに寄ってみよう! ![]() すると一羽だけポツンと ![]() 白鳥を守る会長さんが通りかかって、 まだ十数羽いるんだとか・・・ 途中まで行って餌がなくて舞い戻ってくるそうだ なので、まだ当分は水を張っているのだとか・・・ そしてドッグランに移動 昨日の夕方はビーグルさんがたくさん、今朝は柴ちゃんが たくさん。赤柴、黒柴、胡麻柴と揃ったところに ![]() あらまっ、白柴ちゃん登場! 偶然にも全色揃ったねぇ ![]() ![]() 胡麻柴ゴンちゃんは水口ドッグスクールを今日で卒業 白柴さんの名前は白いけどクロちゃん ![]() 黒柴のロクちゃん、赤柴のななつちゃん ![]() それではランの中でアソビマショウ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ビーグルのユズちゃんは手当たり次第捕まえてはワンプロ 体は小さいけどパワフル!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ももんは5歳、一番姐さん、ほとんどワンプロはしなくなった けど、まだ年って訳でもないし、もうちょっと遊んで欲しいものデス マッタリしてきたところで、そろそろかえろうかね~ ウンチ◎ |
3月14日(土)ドギーズガーデン(後半)2015-03-15 Sun 00:07
|
3月14日(土)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-14 Sat 16:27
|
3月13日(金)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-13 Fri 22:37
|
3月12日(木)ドギーズガーデン(印西市笠神)2015-03-12 Thu 23:14
|
3月11日(水)旅立ちの刻・いざシベリアへ2015-03-11 Wed 23:08
今日の北総は晴れ
冬の天気となれば晴れるし、春の天気となれば雨もまた多い。 今日は冬の勝ち! そして今はあちらこちらの学校の卒業シーズン 未来に向かって飛び出す、そう、旅立ちの時期でアリマス ![]() ![]() 風も強くて寒いけどこういう日の夕焼けはとてもキレイだろう ーという事でドックランに行く前に白鳥を見にやって参りマシタ ![]() あれっ?水の張った田んぼには白鳥がわずか100羽程度 ![]() 右方向に目を移すと水の張っていない田んぼに白鳥がたくさん 一体これは?… 白鳥にカメラを向けているとおじさんが話しかけてきた ![]() おじさん:何?動画撮っているの~? とうちゃん:いえ、写真ですけど… 今日は風冷たいけど、実はこれ南風なんだよね~ はっ、そうですか… 時間はあるの? ええ、特に何もないですから。天気が良いので夕焼けがきれいかなと思って… そ~、それなら見て行ったほうがいいよ! [広告] VPS [広告] VPS [広告] VPS ![]() ついこの間まで1,300羽近くいたんだけどね 今はもう300羽くらいしかいないよ へえ~そうですか ![]() たぶんこの2~3日のうちにみんなシベリアに向かって飛び立っちゃうよ この南風と日の入りするこの時間が旅立ちの時間帯なんだよ ほれ、見て!もう水にいない右側の田んぼの白鳥はもう飛び立つ準備をしているんだ (どうやら白鳥の会の人らしい…詳しいなぁ) 確かに飛び立つ白鳥は右側ばかりだ(ナルホド) 旅立ちの条件が揃っているらしい… ![]() グループごとに次々飛び立ち 上空を旋回してついてこない白鳥を誘っているんだよ それを何度も何度も繰り返す、で、着水したのはもうひと晩ここで過ごす群れだね ![]() ![]() ![]() ![]() 夕陽で赤く焼けた大空に向かい、まるで何かにせかされるように大きく鳴きながら羽ばたいていく白鳥たちの姿はとても感動的!遠いシベリアに向かって、まさに旅立ちの刻・今です ![]() ちょっと寂しいけれど、北総の春の訪れを知らせてくれたような気がします。また冬に戻ってきておくれ! 途中でカメラバッテリー切れザンネン ももんはウンチ◎ |
3月11日(水)亀成川付近(印西市内)2015-03-11 Wed 14:37
|
3月10日(火)別所付近&東の原公園(印西市内)2015-03-10 Tue 22:22
|
(番外編)お姉さんのバウムクーヘン2015-03-10 Tue 19:29
もうじき、狂犬病やワクチンの時期
そしてフィラリアの注射も。 この時期に愛犬の体重を、気にしてあと1キロ減量!なんて言っている 飼い主はうちだけではないだろうな… ももんはこれまで2回ほど病院にかかったくらいで、比較的丈夫なほう。 そこで問題は飼い主ということになってくる。 いくら犬自身が健康であっても、飼い主が身体壊しちゃったら 満足に散歩も連れて行ってあげることができなくなってしまう。 散歩に出かけられず突っ伏して悲しそうな眼でこっちを 見られても堪らないよなぁ。 ももんのためにも身体には十分気をつけなくちゃ~ さてさて、減量といっておきながら先日の金曜日 かあちゃんの仕事先でNお姉ちゃんからいただいたバウムクーヘン ![]() ![]() 並んで購入したとあらば、とうちゃんも是非食してみたい! ももんも好物はマグロだけではなく特にスポンジ系は好きなようで じ~っとこちらを向いて「早くはやく」と目で訴えるももん ![]() ![]() あらまっ、結構食べちゃったな~ Nお姉ちゃんご馳走さまデシタ~ |